静修CLUB    山桜、開花

3月30日 土曜日、
こんばんは。 静修CLUBへ ようこそ。

今日は早朝からNHK静岡局へ。
往復の車内はもう冷房が欲しいほどでしたね。

戻って静修の山桜を見上げると白いものがちらほらと。
あー、さいたな … 。

写真を撮ってブログと思っていましたら雨が落ちていて。
残念ながら開花の姿をご覧いただけませんが、
静修の桜にぜひ会いにお越しくださーい。


・・・ 静修CLUB

トンネルcafe    県道58号線情報

3月30日 土曜日、
こんばんは。 トンネルcafe へ ようこそ。
ライダーさんから情報をいただきました。

「春野の県道58号線、アキハ路高原花桃の里出入口から森町方面1つ目のカーブでオイル漏れによる道路への流出がありました。
今はバイクで通行している方もいますが、通行の際には気をつけて走行して下さい。」
Kさん、ありがとうございました。
午後2時過ぎにいただいた情報ですが、
当方の事情でお知らせが遅れましたことをお詫びします。
今春野は強い雨です。
明日はオープンです。
… トンネルcafe

静修CLUB    わらび・ふぃーるど

3月25日 月曜日、
こんにちは。 静修CLUBへ ようこそ。

きのうは本来トンネルcafeの営業日にもかからず、
断われないお方に誘われて、静岡市内で鰻に舌鼓を打っていました。

一見さんでは入れない名店のお料理は
これまでいただいたことのないふっくら感と焦げたたれの香ばしさでした。

私はこれで一見ではなくなりましたから、
お試しになられたい方はぜひご連絡ください。
ご一緒いたしまーす。

という訳で、きのうはワラビを収穫できませんでしたから、
先ほど茶原に上がってきました。
太って程よく伸びたワラビが爆発していました。
写真はあまりにきれいだった水仙になってしまいました。

春ですなー …

イメージ 1



・・・ 静修CLUB

トンネルcafe    おはぎ

3月24日 日曜日、
おはようございます。 トンネルcafe へ ようこそ。
天気予報では晴れ時々曇りのはずだった昨日、
その実態は陽の射さない、花曇りというには冷たい風の一日でした。
そんな峠筋のトンネルcafeの始まりに素敵なプレゼントが届きました。
イメージ 1
〝おはぎ〟です。
集落の友人が届けてくれ、
「餡がうまく炊けなかったから …」と遠慮がちに差し出されました。
さっそく来店中のお客さまと一緒にいただきました。
その餡は甘さ控えめで、小豆そのものの風味が楽しめる逸品でした。
加えて感動したのが餡とお餅の比率。
私は餅好き。
おはぎもぼたもちも大きめの餅を餡が包んでいるのがいい。
が、売っているものは分厚い餡が少なめの餅を包んでいてもの足りませぬ。
その点、いただいたおはぎはその比率が私好みで素晴らしくありました。
お裾分けさせていただいたお客様とおいしい美味しいと楽しませていただきました。
ごちそうさまでした。
できればまたお願いしまーす。
🏍 本日の新車さんコーナー  
イメージ 2
久しぶりにお越しいただいたアメリカンのお二人。
ビッグソーセージのポトフにいちごのプリンアラモード、
仕上げにいつものコーヒーをお楽しみいただきました。
別のお客さまがキーボードを弾いておられるのを聴いて、
『れんしゅうしてくるわ』と。
アグレッシブなエグゾーストノートで離陸していかれました。
イメージ 3
キーボード設置後、4人目のプレイヤーさんです。


… トンネルcafe

トンネルcafe    中部横断道

3月22日 金曜日、
おはようございます。 トンネルcafe へ ようこそ。
一昨日のこと、静岡市在住の友人からお土産の饅頭をいただきました。
聞きましたら、山梨の身延温泉へこのところ毎日通っているのだと。
日参は大変だろうといいましたら
中部横断道ができたから早いんだといいますので、
早速地図を見ましたらなるほど。
みなさんもすでに高速を使ったよという方があるでしょう。
これから花の季節、湯冷めの心配もない陽気が待っていますから
山梨方面に向かう方も増えるのかなー。
イメージ 1イメージ 2
今週末、トンネルcafeはオープンです。
3/23(土)のみの営業で、3/24(日)は急遽お休みさせていただきます。
早ワラビのペペロンチーノ、生フランクのポトフ、
いちごのプリンアラモードをお楽しみください。
ワラビはたくさん採れれば店頭販売も致します。
そうそう、ピザも再開しまーす。
みなさまのお越しをお待ちしています。
静修CLUBのブログへ
👇
… トンネルcafe

静修CLUB    ばあちゃん

3月21日 木曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

きのう静岡市へ出掛け帰宅しましたら台所のテーブルにこんなものが。

イメージ 1
「ああ、ばあちゃんだ」
誰が置いてくれたかすぐにわかります。
隣のばあちゃんは、
私がここに来たときからずーっと季節の野菜を届けてくれています。
五年半になりますね。
そして必ず野菜に花を添えて。
水仙、花桃、たんぽぽ、桜 … 。
いただいた花は花瓶にさして楽しんでいます。
にこにこ微笑みながら花を摘むばあちゃんの姿が見えるようで、
わたしもにこにこになります。
今日は一日雨。
茶原のワラビもしなやかに伸びるかなー。
トンネルcafeのブログへ
👇
・・・ 静修CLUB

トンネルcafe    今日はお休みです

3月21日 木曜日、
おはようございます。 トンネルcafeへ ようこそ。
今日は峠の営業を休ませていただきます。
いま春野の雨は上がって、
山の端にはベールのような雲がかかっています。
湿った空気の暖かい朝です。
イメージ 1
写真の紅色の花は〝はなもも〟です。
樹高が8メートル近くある大木で、春になったことを教えてくれます。
私の中の春の標本木です。
次の土日は営業予定です。
〝こんにちはー〟でお会いいたしましょう。
静修CLUBのブログへ
👇
… トンネルcafe

静修CLUB    五月飾り

3月19日 火曜日、
おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ。

映画〝グリーン・ブック〟観ました。
なんだか心洗われた思いが強くて、もう一度みたいなーとも。
ああいう作品がヒューマンストーリーというんでしょうね。
ぜひご覧なられること、お勧めしまーす。

3月13日のこと、5月飾りをお預かりしました。
ご子息のためにあつらえられたもので
写真の兜のほか、弓矢と武将人形も。

イメージ 1
甲冑師が兜を手掛け、
鎧櫃は木地に漆を塗って蒔絵も施した本物です。
30年近く仕舞われていたとのことですが、
ぴかぴかで目立った経時変化もありません。
外国人のお客さまには、格別なおもてなしとなることでしょう。
大切にさせていただきます。
S様、ありがとうございました。
ぜひまた会いにお越しくださーい。
・・・ 静修CLUB

トンネルcafe    ジャズキーボード

3月19日 火曜日、
おはようございます。トンネルcafeへ ようこそ。
この週末はたくさんのライダー氏にお越しいただいてありがとうございました。
17日は午前中だけのオープンでしたが
楽しいイベントがありました。
<その1> カフェのキーボードがシャウト
イメージ 1
ジャズアレンジメントされた〝A Taste of Honey〟
弾いていたのは一年以上前に英会話カフェに参加された女性ライダー氏。
 かっこええー   かっこよすぎ
キーボードに触れるお客様もほとんどなく寂しいなーと思っていましたが、
まさかこのタイミングでジャズピアノが聴けるとは思ってもいませんでしたから
驚きを通り越して感動しました。
イメージ 2
バイクとキーボード、いいんじゃないですか 
ほかのプレイヤーも募って、いつかフィールドコンサートやりたいなー。
<その2> オールドタイマーが大挙して

11時前、一台の古いバイクが来店かと思いましたら、
その後をカブや見たこともないスクーターが続々と。
来店というより襲来という感じ。
お聞きしましたら、
静岡県内から広く集まったオールドタイマーマニアの走行会とか。
イメージ 3
左のスクーターは、
戦後まもなくつくられた三菱製〝ピジョン〟だそうです。
ラビットは知っていましたが、これは初めてでした。
イメージ 4
 
 部品もすでになく、
 ネットで何とか探していると。
「この峠まで何とか上ってきたけど、この先が心配だなー」と言い残して
離陸していかれました。
イメージ 5
 
いやぁ、たのしいひとときでした。
またおこしくださいねー  
… トンネルcafe
 

トンネルcafe    今日のお知らせ

3月17日 日曜日、
おはようございます。 トンネルcafeへ ようこそ。
今日の営業は都合により午前中とさせていただきます。
久しぶりに東京に行ってきまーす。
きのうの初摘みワラビのぺペロンチーノ、いかがだったでしょうか。
春の香りをお楽しみいただけたら幸いです。
いまから茶原へ摘みに出ます。
今日もご用意しますので是非ご賞味ください。
… トンネルcafe