静修CLUB    お気遣い、ありがとうございます。

9月24日 月曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

春野の昨日は、この初秋最高の日よりになりました。
空は晴れわたり、風は涼しく。
そんな朝早くからトンネルcafeはお客さまで溢れました。

いつも一人静かに峠の空気とコーヒーで過ごされているお客様が、
「今日は友人たちを連れてきました」 と。
トンネルcafeはこうしたお客様に支えられています。

これから11月中旬までは、バイクに絶好の季節です。
トンネルcafeではお客さまのご要望に応える新メュー取り揃えて、
皆さまのお越しをお待ちしています。



・・・ 静修CLUB

静修CLUB    雨の日の峠

9月22日 土曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

このところ週末になると雨。
きのうは今週末のトンネルcafe営業に向け
キオスクの中を整理しました。

かき氷機など夏の道具類を片付けて、秋から冬の装いに。

小さなキオスクですが、結構いろんなものがあって片付けも大変です。
それにしても季節の移ろいは本当に早いです。
ふと外を見て思いました。
「雨の峠って紹介したことないよなー」。
車の通行もまばらなこの峠筋、
静かな空気に雨音だけがザーッと。
一人でいるとなんだかこの世ではないような、そんな気がしてきます。
週末のライダーたちは異邦へ去ってしまったかのようで。
イメージ 1



・・・ 静修CLUB

静修CLUB    あめのひのたのしみかた

9月21日 金曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

今日も一日雨のようです。
きのうは外でしたいことがたくさんあったのですが、
朝食の最中から大粒の雨が降りだしましたので
おもいきって休日としました。

そこで、映画を観ることに。
静修CLUBハウスには小さなムービーシアターがあります。
さっそくひと月ほど前にトンネルcafeのお客さまからいただいた
大型スピーカーを繋いで楽しみました。

その重厚な音質と音圧は本物の映画館並みです。
これにサブウーファーを繋いだらどうなっちゃうのって感じです。

観賞作品は〝たそがれ清兵衛〟。
私、時代劇が好きなんです。もちろん邦画。
この作品は2002年の公開ですが、
何度見ても飽きないといいますか、見る都度新しい発見があります。


イメージ 1

一番感動するのは、

主命の闘いを終えて戻った自宅に
思いもよらず朋江が帰りを待っていた場面。
古くてもいい作品はいつまでもいいものです。
今月28日には、〝散り椿〟が封切られます。
待ち遠しいなー
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    秋の使者

9月20日 木曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

秋の使者。
ほらっ



イメージ 1


静修CLUBハウス下の群落

イメージ 2
遠くから見た山肌の曼殊沙華は、
朱の油を指で弾いて飛び散ったみたいです。
鮮やかです。
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    はろうぃ~ん

9月19日 水曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

この涼しさを待っていました。
5月の茶摘みが終り、茶の樹の刈り込みを日一日と延ばしていましたら
予想以上に暑さが早く訪れ、雨が続き、台風もやって来て
すう畝を除いていまやっと刈り込みにとりかかったという体たらくです。

ながーくのびた枝は、いやというくらいの茎茶ができるほど。
おまけに花も咲いてなかには茶の実も結んでいます。
来年は早めに刈ろと反省の独り言を繰り返しながら刈り込んでいます。

さて、ハロウィーンですね。
私自身はその意味もよく知っていません。

先週来てくれた名古屋の友人が、
あかりちゃんにハロウィーンのかぶり物をプレゼント。
はたして本人は喜んでいるのかどうなのやら … 。



イメージ 1

・・・ 静修CLUB

静修CLUB    しんがたジムニー

9月18日 火曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

きのうのこと、
トンネルcafeに期待すらしていなかったうれしいお客様が。
スズキから新しいジムニーの実走検査中の2台が来訪です。

運転席に座らせていただき、エンジンルームも拝見できました。
ジムニーシエラ、すてきないい車です。


イメージ 1
イメージ 2
ここいると、新型や珍しい車やバイクに出会うことができます。
春野がモータースポーツを楽しむみなさんでにぎやかになればと
思っています。
昨日はそんな思いを募らせてくれるイベントになりました。
ちなみに、今年もジムニーカーニバルが開催されます。
10月27・28の2日間、秋葉オートキャンプ場での開催です。
詳細は追ってご案内しますのでぜひご来場ください。
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    あったま、つっかれましたぁー


9月17日 月曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。


イメージ 1



昨日は好天にめぐまれて
トンネルcafeも3週間ぶりに復活しました。
「やっと やってたぁー」と初めてお越しのお客さまもあって
その言い訳にしきりでした。

夕方からは磐田市で開かれた英会話かふぇに参加しました。
30名を超える参加者に高齢者の参加が多かったのは意外でしたね。
その様子はまた別の機会にご報告いたします。

さて、ただいま静修CLUBでは、
春野町で語り継がれる伝説や不思議な話を集めまとめています。
予想以上にたっくさんありそーというのが今の印象です。
みなさま、こんな話もあるよーとぜひお知らせください。
取材に伺います。

今日もいい天気になりそうです。
トンネルcafeに出勤いたしましょう。



・・・ 静修CLUB

静修CLUB    こりゃ ほんまのあきや !

9月12日 水曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

薄雲が広がっていますが、
明るい朝日が昇ってきました。
このごろの日の出は五時半なりました。

イメージ 1




やはり昨晩も寒さで目が覚めて、なかなか寝つけませんでした。
ご存知トイプードルのあかりも布団に潜り込んできて、
ぬるーい湯たんぽのようで心地よく。

さぁ、きょうはボイラーを修理します。
灯油タンク内で結露した水分が底に溜まり、
送油に水分が混じって持続的に着火しないんです。
昨日ホームセンターでシールテープを買ってきましたので
水抜きしたうえで配管を組みなおします。

山の暮らしでは、
何でも自前でできると快適さが増しまーす。



・・・ 静修CLUB

静修CLUB    ふとん、着ました

9月11日 火曜日、
おはようございます。 静修CLUBへ ようこそ。

昨晩は、夕方からの冷え込みで秋の訪れを実感しました。
これまで休む際は夏の肌掛けでよかったのですが、
夜中に掛け布団となりました。

そんな夜が明けた空です。


イメージ 1
ちょっとお遊び。
この写真を逆さまにすると … 、
イメージ 2
雲の足場から青い空に落ちていきそうな気持ちになりませんかぁー。
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    震度7 発生

9月7日 金曜日、
おはようございます。静修CLUBへ ようこそ。

昨日午前3時8分、北海道で大地震が発生しました。
テレビを見ながら事務仕事をしていて、流れるテロップで知りました。

その後被災状況がどんどんひどくなり、「またか」の感を強くしました。
そして蝋燭の灯りでしのぐ体育館の夜が流れ、
阪神淡路大震災の現地を思い出しました。
たった一夜でも、暗闇を蝋燭の灯りで過ごすのは不安で、
そこに余震が加わって、夜は「過ごす」から「耐える」ものになります。

被災地のみなさん、応援しています。


・・・ 静修CLUB