2月28日 水曜日、
おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ。
きのう、母屋の掘りごたつを掃除して、
使えそうか点検しました。
この写真は、天板、電熱器、やけど予防の板を取り除いたところです。
足元と天板下には、椎茸を干す網棚もありました。
一辺が90センチほどの小ぶりな掘りごたつですが、
家族の会話や笑い声が聞こえるようでした。

昔の熱源は炭や豆炭だったようで、
隣のひろちゃんは掘りごたつの中に潜り込んで
中毒になったことが二度ばかりあったと聞きました。
足元にあった熱源はさすがに電熱器になっていましたが、
はたして使えるかなー。
そろそろこたつもいらない季節になりますが、
この部屋は母屋の真ん中にあって
窓を開け放てば風もとおり、
夏でもひんやりした掘りごたつが楽しめるんじゃないでしょうか。
足元を板張りにして、天板も檜の無垢板で作ることといたしましょう。
天板を支える足は、このまま想い出として残しましょう。
【閑話休題】
昨夕のSBSテレビで
今朝早く国際宇宙ステーションが見られるかもと。
ミーハーでもない私ですが、
4時半過ぎに起きて南西の空を見ていました。
満天に星の快晴の空をじーっと。
すると、南西の山の端からきらっきらが昇ってきました。
想像してたより、かなり速く明るく輝いて。
あっという間に見送って、
国際宇宙ステーションで働く人もいれば、掘りごたつをなおす人もいる、
そんな人生の妙に感じ入ったひと時でした。
・・・ 静修CLUB