4月25日 火曜日、
おはようございます。
静修CLUBへ ようこそ。
暖かく明るい、うぐいすの声がやさしい朝です。
このところ、雨後一斉に伸びた畑の草刈りや
収穫を前にした茶畑の管理、
わらびの収穫出荷などと慌ただしく過ごしています。
くわえて、名古屋の母親に介護が必要になり、
出向いた1日はあっという間に過ぎていきます。
ブログアップが1週間ぶりになってしまいました。
いま静修では、
孟宗のたけのこが取れ始めています。
隣のちーちゃんは、たけのこ堀の名人。
毎年このころになると、ゆでたけのこを届けてくれます。
ちーちゃんの雄姿です。
大きなたけのこも、皮をむくと小さくなります。
それを、たけのこ専用の釜で茹でます。
製材所から出る端材を燃やして
強い火力で茹でたたけのこは、
根元までも柔らかくゆで上がりますよ。
これからは毎日のように届くでしょう。
若竹煮、炊き込みご飯、味噌汁にも入れていただきますが、
「ばあちゃん、さすがに毎日は食べきれんよぉ …

」
日曜にトンネルcafeへお越しいただいたK様から、
わらびとたけのこの和え物の写真が届きました。
あく抜きをしたわらびをほんの少しですが差し上げましたら、
奥さまがこんな立派なお料理にしてくださいました。
ありがとうございました。
さて、
トンネルcafeに新しいコーナーができました。
〝Pon Pon Market〟
常連のお客さま、Yさんの手作り品です。
どれも とにかくかわいい。
似顔絵を描くと描き手に似るといいますが、
並んだ PonPon をみると、やっぱりと思います。
そのかわいい仲間たちが
トンネルcafeのお客様たちの手に取られ、
旅立っていきました。
はじめて買っていただいたKさまご夫妻。
さっそく袋から出して、
バッグの手に取り付けられました。
げんきでねー

この日巣立っていったのは3匹? でした。
こんなやさしい仲間たちが作れるYさん、
素敵な人ですねー。
ご本人の承諾があれば、
後日ご紹介することといたしましょう。
久しぶりにこの日のトンネルcafeの様子です。
少し冷たい空気の中、
たくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。
「この場所、最高ですよ !」 と、
南区からお越しのCさまご夫妻。
前回は車で、
今回はそれぞれのバイクでのご来店。
静かで上品に春野の風を愉しんでおられたようです。
そして常連中の常連、
HさんとKさんご兄弟。
いつもにこやかで、峠の風を愉しんでおられます。
今週末からはいよいよ大型連休が始まります。
みなさまに春野をより楽しんでいただけるように、
トンネルcafeも頑張りまーす。
・・・ 静修CLUB