10月28日 金曜日、
おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ。
今日は午後から雨の予報。
ということは、春野は午前から降りだすかなー。
春野の天気は、そんなタイミングです。
きのう、というより深夜零時、
久しぶりにFMラジオを点けました。
わたしはラジオが好きです。
中学生のころから短波を聴いていました。
ノイズに埋もれてかすかに聞こえてくる遠くの国の放送に
得体のしれないわくわく感がありました。
当時はすでにトランジスタラジオがありましたけれど、
それは高価でしたから、
0ーVー1という真空管式のラジオを組み立て聞いていました。
電源を入れて真空管が赤く灯ると、
スピーカーから音が出はじめます。
なので、私はラジオを〝点ける〟と言うのが好きです。
いま思えば、
外国放送に興味があったことが
英語を勉強するきっかけだったかもしれませんね。
おっと、話がそれました。
ほんとうに久しぶりにFMラジオを点けたら、
〝ジェット・ストリーム〟が聞こえてきたんですよ。
がさつな生活を送っていた私に、
上品とかジェントルのイメージを初めて持たせてくれたのが
この番組でした。
一万メートル上空を飛ぶジェット機の機内で
向かう外国の街並みや出来事に思いを馳せる
そんな自分がいるようでした。
いまも、搭乗してまず聞くのが〝ジェット・ストリーム〟です。
見知らぬ街への夢を、さらに膨らませてくれます。
城卓也さんはすでに亡くなりましたが、
新しいナレーターが
当時のイメージをそのままにしてくれています。
この番組のファンは、今も多いことでしょう。
わたしもその一人として、
ふたたび聴きはじめようと思いました。
・・・ 静修CLUB