静修CLUB    坐禅のあと

 
  こんばんは。 静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      2月も今日で終わりますね。 ほんとに はやすぎるぅ ・・・ 。
 
 
 
 
      さて、今回は坐禅会ビデオのしめくくりです。
 
 
 
 
      坐禅が終わると、般若心経等の読経がはじまり、
 
      そのなかで、参加した私たちと家の安寧を祈ってくださいます。
 
      そして焼香をさせていただき終わります。 その様子をご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      いかがでしたでしょうか。
 
      日曜の早朝、朝霧の中を寺に向かい、
 
      小鳥やキジ、時にはシカの声を聞きながらの坐禅は、
 
      わたしたちに別の世界を提供してくれますよ。
 
 
 
 
 
      春野町のみなさんの協力で、
 
      坐禅会のパンフレットを配布いただいています。
 
      次の施設でこらんいただけますので、ぜひ手におとりください。
 
 
           ガソリンスタンド  小峰さん  
 
           ガソリンスタンド  マルハナさん
 
           観光案内所     路人さん
 
         
           観光案内所     熊の親子さん           
 
           道の駅        いっぷく処横川さん
 
           郵便局        犬居郵便局さん
 
           レストラン      憩いの家さん
 
           旅館食堂      柳沢さん
 
           
 
 
・・・ 静修CLUB
 
 
 
 
 

静修CLUB    きょうも、ありがとうございました!

 
  静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      全国的にそのようですが、
 
      なーんと暖かい日でしょう。
 
      風も穏やかになって、
 
      午前中に茶原で作業をしていたら、汗だくですよ。
 
      梅の花だって、ほら。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
      今日も、坐禅会と静修の山桜のパンフレットを置いていただくよう
 
      お願いに回りました。
 
      みなさん、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
        ▽ ガソリンスタンド 〝マルハナさん〟です。
           去年、店の看板だった柴犬が亡くなりました。
            わたしも、寂しいです ・・・ 。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
        ▽ 犬居郵便局さんです。
           顔は勘弁してくださいとのことで、建物をいただきました。
            やさしい局員さんたちですよ。
 
イメージ 3
 
 
 
 
新しい情報ネットができました!
 
これからも、よろしくお願いしまーす。
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB
 

静修CLUB    けさの朝焼け

 
 
    静修CLUB へ ようこそ。
 
 
 
 
        雨が上がって、もう 何もいうことはありません。
 
        この朝を迎えたくて、ここにいるようなものです。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    うれしい時間

 
  おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      きのう午前、春野町に来られた若いご婦人を静修の友人が伴って
 
      拙宅に来訪されました。
 
      久しぶりの本降りの雨音を背景に、しっとり落ち着いた空気の中で、
 
      4時間近くゆっくり話しました。
 
      なんだか、移住の先輩面して長々と話してしまったことを詫びつつも、
 
      久しぶりに充実した嬉しい時間でした。
 
イメージ 1
 
 
 
 
      再会を約して彼らが帰った後、
 
      毎日つけている日記を読み返してみました。
 
      静修に来たてのころを主に。
 
      わたしの1年を振り返って、初心に戻りました。
 
      そんないい機会をいただきました。
 
 
 
 
次回は、ご所望の〝どろどろナポリタン〟でやりましょう 
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    ひさしぶりーの雨

 
  おはようございます。  静修CLUB へ ようこそ。
 
 
イメージ 1
 
 
 
      静かに雨が降っています。
 
      呼吸がしやすくて、いい感じです。
 
      茶原も、野菜畑も、これで肥料が土にしみこむかなぁ。
 
 
 
 
 
 
      雨が降ると、土が水を含んで黒くなります。
 
      景色のトーンが変わるんですよ。
 
      景色のリバーシブルって感じかな。
 
      アスファルトやコンクリートも同じでしょうが、
 
      土は色の変化は大きいんです。
 
      そのせいか、喜びや悲しみの気持ちの変化も大胆になって、
 
      いつもにないことを思いつくことだってありますね。
 
 
 
 
      今日はちょっとのんびりしますかぁ ・・・ 。
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB

静修CLUB  ご協力、ありがとうございます!

 
  こんばんは。 静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      今日は風もなくて、ほんとうに暖かい一日でした。
 
      それを予感するような、
 
・・・ すみれ色の日の出が素敵でした。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      さて、けさは深夜2時に起きだして、
 
      山桜のパンフレットを たーっくさん作りました。
 
      午前中に、春野町内の主だった施設を回って、
 
      訪れる観光客のみなさんに配っていただく お願いをするためです。
 
 
 
 
 
      実をいいますと、
 
      「断られるんじゃないか」 と、ハラハラドキドキでした。
 
      ところが、どこでも気軽に受け入れてくださって、
 
      ありがたいです。うれしいです。
 
      中には 「あっ、静修CLUBさんね。ブログみてますよ」 と。
 
 
 
 
      この齢になって人の温かさにあらためて感動しています。
 
      パンフレットを置いてくださる皆さんに、素敵な笑顔までいただきました。
 
 
 
     ▽ 〝 ガソリンスタンドの小峰〟さんです。
          パンフレットを、わざわざガラス窓にも貼ってくださっていました
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      ▽ 〝お食事処 柳沢〟さんです。  
           ここのミニカツ丼とラーメンのセットがうまいんですよ 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       ▽ 〝熊の親子〟さんです。
            はじけるような笑顔に、うっとりでしたぁ
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      ▽ 〝 いっぷく処横川〟 さんでも。
            キップのいいお母さんでした 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      写真は次回ですが、犬居郵便局さんにも置いていただきました 
 
 
みなさん、ほんとうに ありがとうございました。
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB
 
     

静修CLUB    静修の山桜

 
  静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      静修CLUB事務所の窓から、静修の日暮峠が見えます。
 
      このところ、峠の木々の枝先が、何となく赤くなってきたようです。
 
 
 
 
      いよいよ桜の季節がやってきますね。
 
      樹齢110年を超える〝静修の山桜〟も元気です。
 
      去年の開花は3月27日で、3月31日に満開となりました。
 
      おとといの日曜日も、二人の自転車乗りが桜に会いに来られていました。
 
      花が咲いたら、また来てくれるかなぁ ・・・ 。
 
 
 
 
      昨年に続いて、静修の山桜のPRを始めました。
 
      こんなパンフレットを、
 
      ガソリンスタンドや道の駅、観光案内所に置いてもらっています。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      そして、3月18日(火)から毎日、
 
      静修の山桜の開花情報をこのブログでお知らせしていきます。
 
      みなさん、山桜に会いにぜひお越しくださーい。
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB      

静修CLUB    はるがすみ?

 
  おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ  
 
 
 
 
      けさの日の出は 6時28分だそうです。
 
      もう海のうえには顔を出してるんですね。 山はまだこれからですが。
 
 
 
 
      茶原には霜が降りていますが、
 
      山野辺の空を見ると、何となくうすぼんやりとしています。
 
      春を感じる空になってきました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      きのう茶原に上がって草取りをしていましたら、
 
      1週間ほど前から幼い鳴き方だったのが ・・・ 、
 
      〝ほー、ほけきょっ〟と !
 
      峠の林の中から聞こえてきました。
 
 
 
 
      静修では、暖かい風と景色にとけ込んで聞こえるウグイスの声が
 
      翻訳すると 「はる、きたよぉーっ」 と聞こえて、本当にいいんですよ。
 
 
 
 
      夕方には、野菜畑にこんなお客様も。
 
 
イメージ 2
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       トマト用の竹棚のてっぺんで目をつぶって、
 
      〝静修は やっぱりはなれられへん〟と思いに耽っていました。
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB
  

静修CLUB    寒さ緩んで

 
  おはようございます。 静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      今朝はさほど寒くないように思います。
 
      雲の多い空ですが、いまちょうど旭光が上がってきました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      今日は、静修の山桜のPRを始めます。
 
      近隣の道の駅や観光案内所を、
 
      案内パンフレットを置いていただくお願いに回ります。
 
      手打ちそばの路人さんは、去年も協力いただきました。
 
      今年もどうぞよろしくお願いしまぁーす 
 
 
 
 
・・・ 静修CLUB

静修CLUB    坐禅  – 終わりの作法 –

 
  静修CLUB へ ようこそ 
 
 
 
 
      夕陽はすでに西の山に入りました。
 
      気温も下がってきましたね。 そろそろ暖房を入れましょうか。
 
 
 
 
      坐禅会の続きをご覧ください。
 
      今回は、およそ40分の坐禅を終わるときの作法です。
 
      画像が荒いのが残念ですが、概要はお分かりいただけるかと。
 
      ではどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
次回は、般若心経にはじまる読経と、焼香をご覧いただきます。
 
 
 
・・・ 静修CLUB