静修CLUB へ ようこそ 

おはようございます。
タイトルは 〝けさのそら〟 としたいところなのですが、
霧が深くて空が見えません。
こんな風景です。


さて、今日で7月も終わりですね。
静修に来てからというもの、時の経過がほんとうに速いです。
浦島太郎じゃないですが、この煙のような霧で、何倍も早く歳をとっているかのようです。
【閑話休題】
7月27日(土)、第9回居合道会国際大会が東京中央区で開催されました。
わたしは救護員として参加しました。
大会の一部をスナップでご紹介します。
200名を超える参加者が、各段位ごとに日頃の成果を競いました。

← かわいい参加者。
でも、腕前は大人顔負けでした。
海外からの参加者も多数でした。
ドイツから子供連れで参加されたご夫婦です。
↓

そして、各段位で 決勝戦に残られた面々です。
どの方の演武も、気迫に満ちていました。

静修には公民館があるのですが、
わたしもここを借りて稽古を始めてみようと思います。
来年の国際大会参加に向けて。
でも、一人ではさびしいので、静修の皆さん いっしょにやりませんかぁーっ 

・・・ 
