はじめまして

 イメージ 1
 
 静修 CLUB へ ようこそ。
 
 
 
 
 
 
 静修 CLUB は、静岡県浜松市天竜区春野町堀之内の静修集落にあります。
 
 この集落は、太古から小奈良安(こならやす)と呼ばれてきました。
 その起源がいつなのかはよくわからないとのことですが、明治初頭に漢籍からとった
 〝静修〟という地名が使われるようになりました。
 〝静修〟とは「心静かに修養する」という意味だそうです。
 地名の多くは地形や位置・方角、動植物や人名からなるのだそうですが、
 漢文から名づけられるのは大変珍しいそうです。
 
 その意味に基づくかどうかは別にしても、この集落からは教員やスポーツ選手など、
 まさに修養の結実たる人々を多く輩出しています。
 
 しかし、長い歴史を有する静修集落も人口減少の一途をたどっています。
 このままだと、あと30年もすれば住む人がいなくなり、自然消滅する運命ともいわれます。
 
 このブログを運営する静修の仲間たちは、こうした時代潮流にさおさして、
 ふるさと静修を記憶の中にさえも長らえさせたいと、 「静修 CLUB」を立ち上げました。
 
 外の地域から静修集落に人をお招きして自由な時間を過ごしていただく、
 そして自由に楽しく過ごされた時間を 「静修の記憶」 としてお持ち帰りいただくことにしたのです。
 その場として、築110年の古民家を設けました。
 すでに 静修CLUB の古民家を訪れていただいた皆さん、どんな感想を持たれたでしょう。
 
 おひとりでも、お仲間とでも、日頃できない趣味、昼寝、研修会など
 何でもいいんです。 自然豊かなこの山里で好きなことをして時間を過ごしませんか。
 
 このぶろぐでは、そんなひと時を過ごされた皆さんの感想を含め、
 いまの静修CLUBの様子をお知らせしていきます。
 ぜひ訪問してくださいね。
 
                                                  静修 CLUB